「責任とるから好きにやれ」
頑張らないわけにはいかない。
品質保証 R・W 2017年入社
※記事内容・所属・写真はインタビュー当時
頑張らないわけにはいかない。 品質保証 R・W 2017年入社 ※記事内容・所属・写真はインタビュー当時

優しさと厳しさはコインの裏表だ。上司や先輩方には本当にかわいがってもらったし、厳しくもしてもらった。だからこそ、任されたら頑張るしかない。製造を2年経験して、品質保証部へ。衛生管理に近道はない。やるべきことをコツコツやる。工場にはベテランのパートさんや派遣スタッフさんも多く若手の自分がリードしなければいけないプレッシャーもある。手洗いや掃除の方法など、細かいところまで手を抜くわけにはいかない。
最近のテーマは「落とし込む」こと。外部監査で注意を受ければ即対応。写真を撮って、ポスターを作成して、すぐに掲示。問題が起こってからでは遅い。食を扱う一員としての責任とプライドがここにあります。

現在の仕事内容
スターゼングループでは計56ヶ所がSQF(Safe Quality Food)という国際認証規格を取得しており、定期監査の機会があります。品質保証は監査に向けて様々な準備をおこなう役割。心がけていることは、工場や全国の事業所に対して上から目線ではなく、おなじ目線で頑張る仲間として信頼してもらうこと。重要事項の連絡からたわいもない会話まで、柔軟なコミュニケーションを心がけています。

メッセージ
就活の時にはBtoBの会社を探していました。見えないところで努力してもちゃんと報われるような縁の下の力持ち的な会社がよかった。肉料理が好きなので、食肉も良いなと思いました。大学の会社説明会で人事部の方の話が面白くて、ついつい引き寄せられた会社がスターゼン。いろんなご縁が重なって今があります。